2014年05月06日
ゆめの家atあーやのアート教室
おはようございます。
あーやです。
先日、ゆめの家さんのご依頼により
あーやのアート教室をしましたよ~。
子供の日に向けて
お孫さんがお泊りに来るから~ということでした。
ご希望で
水彩絵の具のpart2をやりました。
前回の復習をして・・・
水彩絵の具の使い方や技法を
ちらっと思いだして頂いて(^◇^)

今回は、
三原色と
(今回は一般的な文房具店で購入できる絵の具の赤、青、黄色を使いました)
白と黒で、
自分の好きな色をつくって
オリジナルのはがきをつくる!でした。
混色中~(^o^)/
白い画用紙と黒の画用紙では
色も違って見えますね。


3歳のみうちゃんも、絵の具を上手に使っています。

みうちゃんのパレットの混色もアーティスト!

にじみやぼかしの技法をつかったり
自分の好きな色をつくってみたりで
出来あがったはがきです。


オリジナルのはがきで
これからの書中見舞いのはがきなど
いいですよね。
今月は、マザーさんで
5月27日火曜日19時スタートです。
エコクラフト2回目です。
手ぶらで、ご参加して下さいね~。
材料の準備がありますので
事前に参加申し込みをお願いします。
お申込みは、ブログの
『メッセージを送る』から
氏名、住所、連絡先、
参加人数を書いて送信して下さいね。
改めて、こちらからご連絡をさしあげます(^o^)/
雨の那覇ですが
すてきなGWを!
Posted by あーやaya at 07:00│Comments(0)
│◇あーやのアート教室
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。